内定式は、社会人になるまで残り半年という節目のタイミングでもあり、内定者にとっては人生で一度しかない特別な日です。
新たな環境への第一歩は期待や不安でいっぱいになるかと思いますが、だからこそ内定を決めてくれたメンバーに対して、しっかりと感謝や歓迎の気持ちを伝えたいと考えました。
そこで「コドモンを選んでよかった!」と納得感を持ってもらいたいという思いを込めて、今年度の内定式ではウェルカムの気持ちを伝えることを意識した取り組みを行いました!
ウェルカムタイム
今年は、Googel Meetと内定式会場をオンラインでつないだ「ウェルカムタイム」を実施しました。任意にも関わらず、半数以上のメンバーが自宅やオフィスから内定者の門出を盛り上げてくれました!
内定証書
今までは証書のみをお渡ししていましたが、今年度からは新たに2つのページを追加しました!
「年齢が近い先輩メンバーからのメッセージがあったら嬉しいのでは?」と考え、左側には22新卒メンバーからの寄せ書きメッセージを。
右側には、時間が経ってからも内定証書を開いて色々思い出してもらえるように、一年後の自分に向けたメッセージを書けるページを追加し、式終了後には内定者同士の交流も兼ねてメッセージを書く時間も設けました!
装飾 / スライド
例年、装飾はほとんどしていませんでしたが、見た目からも内定式を楽しんでもらいたいという思いから、今年度は会場をバルーンで装飾しました!
内定者だけでなく、式に参加してくれたコドモンメンバーにも楽しんでもらえるような空間を作れたのではないかと思います。
あわせて式典中に投影するスライドも併せてリニューアルしました。
これまでレッドカーペット風のデザインだった証書授与中のスライドは
コドモンカラーでもある青を基調とした、爽やかで明るいデザインになりました!
懇親会
式典終了後は、内定者同士やコドモンメンバーとの交流を深める場として、懇親会を実施しました。
内定式が始まる前は緊張した様子のみなさんでしたが、懇親会では美味しい料理を囲みながら会話に花も咲き、どのテーブルも終始笑顔に溢れていました!
制作に携わったメンバーからのコメント
(マーケデザイナー:渡部) 内定証書の3点セットのお話をいただいた際、企画自体がとても素敵で、一緒に制作できることが嬉しかったです。
内定式は、コドモンに入社を決めてくださった内定者の方が初めて公に近い形で揃う場なので、ありったけのウェルカム感を持って温かく迎えられるといいなと思い、採用チームの辻村さんや木﨑さんをはじめとしたみなさんの気持ちが、内定証書を開いた瞬間にも伝えられたらと願いを込めて制作しました。
見開きの台紙が立派な作りなので、そこに負けないノーブルな雰囲気を目指しつつ、寄せ書きでは松本さんの担当したスライドの元気で華やかな雰囲気も踏襲しています。また、証書は代表の小池さんのメッセージがとても素敵なので、より伝わるよう、フォントや字間、行間を配慮しました。
たくさんの方にご協力いただきながら、みんなで作った内定証書だなと感じています。内定者の大切な節目に携わることができ、とても光栄でした。ありがとうございました!
(マーケデザイナー:松本) 内定者のお名前が入ったスライドのデザインを中心にアップデートしました。去年は暗めのトーンだったので、今年は明るく、元気な雰囲気にしたいと思い、コドモンカラーのブルー系で作成しました。隠れコドモンちゃんもこっそり忍ばせていて、ちょっとした遊び心も入れてます(笑)。内定証書のデザインを担当された渡部さんともデザインの進捗を共有・連携し、統一感を出せてよかったなと思います。
また、スライドなので遠くから見たときに見やすい位置に名前が配置されているかにも注意をはらい、去年の内定式の画像をお借りして調整しました。他のページに関しても、遠くから見たときに可読しやすいように文字に強弱をつけたり、行間やレイアウトの調整を行いました。
採用チームのみなさんのご協力や、MDチームからたくさんのフィードバックをいただき形にすることができました。内定者のみなさんの貴重な瞬間に携わることができ、感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました!
まとめ
さまざまなメンバーに協力してもらいながら、内定者のみなさんに対する歓迎の気持ちを形にすることができました。私たちの気持ちがみなさんに届いていたら嬉しいです!
節目でもある内定式を通して心から「コドモンを選んでよかった!」と思ってもらえるよう、来年以降もさらにアップデートしていきたいと思います。