トップページへCreated with Sketch.

MENU

PRESSROOMプレスルーム

プレスルーム
2025.02.19 #プレスリリース

保育ICTシステムCoDMON、 ITreview Grid Award 2025 winterで「Leader」を受賞

シェアする Facebookのリンク X(旧Twitter)のリンク ピンタレストのリンク
投稿をみた人数 160 VIEWS

保育ICTシステムCoDMON、 ITreview Grid Award 2025 winterで「Leader」を受賞

株式会社コドモン(本社:東京都港区、代表取締役:小池義則、以下:当社)が提供する保育・教育施設向けICTサービス「CoDMON(コドモン)」(https://bit.ly/40Q1Rfh)は、アイティクラウド株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長 兼 CEO:黒野 源太)主催の「ITreview Grid Award 2025 winter」保育業務支援部門において、最高位の「Leader」を受賞しました。また、中小企業部門においても「Leader」を受賞し、認知度と顧客満足度の双方が優れた製品・サービスとして評価されました。これからも、ご利用いただくみなさまに寄り添い、よりよいサービスの提供ができるよう努力を重ねてまいります。

ITreview「CoDMON」のレビュー紹介(抜粋)

ITreviewはビジネス向けIT製品・クラウドサービスのレビュープラットフォームです。「CoDMON」は保育業務支援部門でユーザーからレビューを記載いただいています。

◆「欲しかった機能が全てそろっていました

【良いポイント】
・保育計画、日誌、連絡帳など連動機能で重複記載のストレスが軽減!同じような記載内容を書類ごとに何度も書く…そんなストレスがコドモンを導入しなくなりました。
保護者一斉連絡(メール)が各段にスムーズになりました!既読機能もある為、誰が何時に既読したかを把握でき、未読・伝達忘れの声掛けストレスがなくなりました!また、予約配信機能や、複写によるメール作成もでき、作成時間の短縮に役立ってます。

【解決できた課題・得られたメリット】
コドモンカレッジ、自学自習モードで職員の学びを保証!保育の質の向上につながっています。今までは、外部研修への参加や、なかなか思うように実施することができていなかった園内研修。時間を有効的に活用でき、しかもすべての研修を無料で受講できるのは大変素晴らしいと思います!!職員自身が興味のある分野を自由に選び受講できるところも魅力的で、職員の主体的な学びを保証することができます!

◆「頼りになるコドモン

【良いポイント】
・利用者の声をしっかりと受け止めて頂き、絶えず改善して進化していることがとても好きなポイントになっています。

【解決できた課題・得られたメリット】
ドキュメンテーションから保育日誌、週案との連携が出来ており、保育を振り返りながらの作成がすぐにできるのでとても活躍している。
・登園管理が見やすく、登園状況が一目でわかる点が登園把握に役立ち、連絡がない場合はエラー表示されるので助かる。
研修動画も充実しており研修計画もあることから職員も参加しやすくて計画が立てやすい。

※すべての「CoDMON」レビューはこちら

ITreview Grid Awardについて

ITreview Grid Awardとは、ITreviewで投稿されたレビューをもとに四半期に一度ユーザーに支持された製品を表彰する場です。2024年12月までに掲載されたレビューの集計結果を2025 winterとして発表します。今回、当社は、保育園や保育所などの保育施設で行われるさまざまな作業や活動を支援し、業務効率化を図るためのツールを比較した「保育業務支援部門」と、「中堅企業部門」において最高位である「Leader」を受賞しました。

・ITreview Grid Award 2025 winter詳細
https://www.itreview.jp/award/2025_winter.html
・「CoDMON」の受賞カテゴリ
保育業務支援:https://www.itreview.jp/categories/kindergarten-support

保育ICTシステムCoDMON」 について

保育・教育施設で働く先生と保護者に対して、子どもたちと向き合う時間と心のゆとりを持っていただくための業務支援SaaSです。
園児情報と連動した成長記録や指導案などをスマートに記録する機能をはじめ、登降園管理や、保護者とのコミュニケーション機能など、先生の業務負担を大幅に省力化しながら、保育の質を高める環境づくりの支援をしています。
2024年度のサービス継続率は99.8%。2025年1月時点で、全国約21,000施設、職員約43万人、保護者約329万人が利用。全国632の自治体で導入および実証実験の導入が決定。導入施設数・自治体導入施設数・契約自治体数でシェア1位※(2025年1月株式会社東京商工リサーチ調べ)。

資料請求・お問い合わせ

・保育者向け研修サービス「コドモンカレッジ」について
現場で働く保育者の資質や専門性向上に寄与するオンライン研修サービス。時節に合わせたライブ研修と好きな時間に視聴できる研修動画を通して学びの機会を提供します。研修は専門家や有識者が担当し、短時間で現場で活かせる知識を深められます。ICTコドモン利用の有無に関わらず全ての保育関係者が無料で参加可能です。

株式会社コドモンについて

コドモンは、ビジネスを通して社会課題を解決し、子どもを取り巻く環境をよりよくすることを目指す会社です。

会社名 :株式会社コドモン
代表者 :代表取締役 小池義則
設立  :2020年1月
所在地 :東京都港区三田3丁目13−16 三田43MTビル 3F
WEB:https://www.codmon.co.jp/
事業内容:子どもを取り巻く環境をより良くするための事業を手掛け、働く人にとっても働きやすい組織づくりを体現。子育てに優しい社会に変わるよう多角的に環境整備を行い、社会に貢献する。

株式会社コドモンのサービス
・保育・教育施設向けICTサービス「CoDMON」
https://www.codmon.com/
・保育者向け研修サービス「コドモンカレッジ」
https://college.codmon.com/
・園児募集・採用支援サービス ホイシル
https://www.hoicil.com/
・すべての先生を応援する優待プログラム せんせいプライム
https://senseiprime.com/
・保育施設向けECサイト コドモンストア
https://store.codmon.com/

シェアする Facebookのリンク X(旧Twitter)のリンク ピンタレストのリンク
投稿をみた人数 160 VIEWS