2025.10.31
全国初の「保育ICT自動連携」で 未就学児の感染症情報を即時集約 ~群馬県の「欠席連絡(感染症情報)のデータ連携事業」に参画、 感染症対策の早期実施を支援~2025.10.20
奈良県大和郡山市の公立保育施設7施設が10月20日より保育ICTサービス「CoDMON(コドモン)」を導入。全国696自治体、奈良県内では計19自治体に普及2025.10.15
コドモン、こども施設向け業務連絡ツール「せんせいトーク」ブースを「保育博2025」に初出展2025.10.15
【参加無料】SIDS対策強化月間|自園に合った午睡センサーの選び方がわかる3社合同説明会を11月に開催2025.10.14
AI写真サービス「とりんく」とインターネット写真販売サービス「ウェルキッズフォト」が協業を開始〜保育者の負担を減らし、子どもたちの毎日をもっと見える化〜2025.10.14
長野県富士見町の公立保育所5施設が10月14日より保育ICTサービス「CoDMON(コドモン)」を導入。全国696自治体、長野県内では計35自治体に普及2025.10.08
テクノロジーで子育てを支える株式会社コドモン「こども×Tech 関西」の幼保・こども園支援ゾーンに出展2025.10.07
AI写真サービス「とりんく」全国2,000施設にて導入~直近3カ月間で新たに1,600施設以上増加~2025.10.06
北海道剣淵町の公立保育所が10月1日より保育ICTサービス「CoDMON(コドモン)」を導入。全国696自治体、北海道内では計55自治体に普及2025.10.02
テクノロジーで子育てを支える株式会社コドモン 「Kotlin Fest 2025」に協賛・ブース出展2025.10.01
富山県南砺市の放課後児童クラブ11施設が10月1日より保育ICTサービス「CoDMON(コドモン)」を導入。全国696自治体、富山県内では計7自治体に普及2025.10.01
静岡県小山町の公営塾が10月1日より保育ICTサービス「CoDMON(コドモン)」を導入。全国696自治体、静岡県内では計22自治体に普及